▲「富士塚」だけで日記が書けます♪▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
登山道に埋まった枯れ葉がふわふわし、滑りやすく足元をふらつかせる。 でも、富士塚の頂上は平坦で、かなり広い。立ち拝みなら30人でも余裕あります。 先達は杖を置き、御身抜箱を「富士仙元大菩薩」碑(文久元酉年五月)に立てかけて拝みを始めます。 お伝えは基本は同じですが、講によって少しずつ違います。また、拝みも儀式によって唱える内容が変わりますから、「あ、このくだりは知ってる」とか「あ、これは聞いたことない」とかあって、われわれ【知りたい集団】は興味津々。わかる箇所だけ一緒に声を出します(大事なのは参加すること)。 Kさん「小御嶽のくだりはたっぷりありましたね」と。たしかに。 本当は、拝みの最中は一緒に拝みたい。でも写真にも残したい。 拝みたい。撮りたい。拝みたい。撮りたい。このはざまでいつも悩みますね(笑)。 思わず先達の行衣にクローズアップ。 消えかけた墨文字やご朱印、そして継ぎはぎの何と美しいことか。 木漏れ日が当たってキラキラと輝き出す数珠の水晶も、浄化の波動を生んでいる。 先達の言葉が心地よく流れ、頂上から富士塚全体をゆっくり覆います。講ではかつて、20人ほどの講員たちと拝んでいたそうですが、先達ひとりの声も感慨深い。優しく静かながらも、ろうろうと伝わります。 塚を覆うこの空間を何と言ったらいいだろう。何か新しい表現を考えておこう。 拝みでお山はまた富士山になりました。(拝みやお浄めの後が、富士塚を訪れるベストなとき、と私が言うのはこの理由です) さあ。下山しよう。これからまだまだ回るから。 ボク石は使われていない。登山道は螺旋状。横浜らしい富士塚でした。 塚を造った丸青講はもう活動していないけど、かつてはこの日、幟を立て、掛軸をかけ、お赤飯とお煮しめで、他から来る七富士参りの人たちにふるまったそうです。 |
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新CM
[03/20 芙蓉庵]
[03/08 masapi21]
[02/22 芙蓉庵]
[09/15 芙蓉庵]
[09/09 吉田 千秋]
[01/28 芙蓉庵]
[01/28 芙蓉庵]
[01/24 MASA]
[01/22 MASA]
[10/15 芙蓉庵]
[10/12 吉田 千秋]
[10/12 吉田 千秋]
[07/16 芙蓉庵]
[07/10 吉田 千秋]
[12/10 芙蓉庵]
[12/05 槇田きこり但人]
[06/22 nobuting]
[06/22 芙蓉庵]
[06/21 nobuting]
[03/14 芙蓉庵]
[03/11 武本Timothy]
[02/23 芙蓉庵]
[02/22 エバポリタン]
[09/06 芙蓉庵]
[09/04 ひさ]
最新記事
(01/23)
(05/02)
(09/06)
(10/13)
(04/09)
(02/03)
(01/27)
(01/23)
(08/19)
(07/22)
(07/18)
(05/13)
(05/05)
(03/06)
(01/24)
(12/30)
(10/15)
(09/30)
(08/26)
(08/19)
(08/12)
(08/06)
(07/30)
(07/16)
(07/09)
最新TB
プロフィール
HN:
芙蓉庵 (Yoko Arisaka)
性別:
女性
自己紹介:
▼▼▼【富士塚】とは▼▼▼
………………………………… 富士山に登りたくても登れな い人たちの為に、江戸時代に 関東各地に造られた「人造富 士山」のこと▲です。富士山 を信仰する▲▲▲富士講によ るもので▲▲▲▲▲したが、 地元に▲▲▲▲▲▲▲ミニチ ュア▲▲▲▲▲▲▲▲▲の富 士山が出来たことで、多くの 人が登山でき、大流行しまし た。民衆のパワーですね♪♪ 富士山の溶岩をのせ、一合目 から頂上まで登れるようにな っています。意外なところに ひっそりたたずんでますよ。 ………………………………… ▼▼▼【芙蓉庵】とは▼▼▼ ………………………………… 美しい作品も好きだけど、コ ンセプトありきで表現するこ とに喜びを感じるビジュツ家。 表現形態はこだわりません。 現在、富士塚のコンセプトに インスパイアされ、色々な媒 体で表現。著書の【ご近所富 士山の謎】【富士塚ゆる散歩】 も、私にとっては作品です。 なぜ富士塚か……それは、海 外生活での体験から。詳しく は本のあとがきに記してあり ます。 ★★★★★★★★★★★★★ お問い合わせ、ご連絡は↓ y♡k♡◆ris◆k◆.◆rtist★gm◆il.c♡m (♡をoに◆をaに★を@に変えて 入力して下さい) ★★★★★★★★★★★★★ 掲載の写真・イラスト・文章等の 無断使用・転載は御遠慮下さい ★★★★★★★★★★★★★
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/04)
(04/04)
(04/05)
(04/05)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/07)
(04/07)
(04/07)
(04/07)
(04/07)
(04/08)
(04/08)
(04/08)
(04/08)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
mountains
|