▲「富士塚」だけで日記が書けます♪▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
[1251] [1250] [1249] [1248] [1247] [1246] [1245] [1244] [1243] [1242] [1241]
豊田本富士レポの途中でしたが、
新しい年が明けましたので、しばし中断。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年はいろいろ忙しく、特に新刊本の執筆に尽力していたので、
ブログが滞り気味でしたがようやく。。。手を離れつつあります。
本は、今月末に出ます♪(詳細はまた追って徐々に)

これからまたブログをちょこちょこ書いていきたいと思います。
だって、ネタは山ほどあるんだから。

とりあえず、新年の画像から。



元旦の大泉富士です。オトナたちがわらわらと登ってます。
こんなにオトナばかりなのは珍しい。



塚にある神社(鈴原神社とか)に供えられてあった餅。
木皿にあるのがよくわからないけど、どうやらそれも餅?



興奮気味にカメラのシャッターを押すファミリーたち。
撮ったり撮られたりの大家族でした。

頂上から南西の方角、木々の向こうに富士山が夕陽をあびています。
富士山を意識したら、フシギな写真が撮れました。
中央の、グリーンの光が眩しいです。



西側斜面から下山したら、雲切不動の石碑が
夕陽に光っていました。明治7年の古い碑です。



左下に刻まれた文字は、丸瀧講の名。
大泉富士は丸吉講ですが、
ここから近い白子富士を造ったのが丸瀧講。

かつて、講同士の交流は頻繁にありました。
大泉富士の山開きでも、講員が覚えていました。
「昔はね、白装束でよそから歩いて来たもんです」

2日の夕暮れ。大泉富士のすぐ西側の公園から見た光景です。



私はこのブルーを「宇宙色」と呼んでいます。
この発色で、この透明感。もはやただの空ではない。

地球という天体に、孤高にそびえる富士山は、
遥か遠くの宇宙空間からも認知されているでしょう。

そして成人の日、
浦安でも美しいシルエットが見えました。



場所は堀江ドック。旧江戸川を挟んで、西を向く。
この時期夕陽はどのへんに落ちるのだろうか。
(たぶん、富士山の左側だと思いますが)
ダイヤモンド富士に疎い私もさすがに気になります。

浦安では、富士山と夕陽の位置で、季節を感じたそうです。
富士山の左側に落ちる太陽が、しばらくすると右側に落ちる。
それを「富士戻り」と言って。

コメント
無題
先日、東京新聞に富士塚の特集記事がありました。新しい本を目にするのを楽しみにしています。
【2012/01/11 13:04】 NAME[ひさ] WEBLINK[] EDIT[]
賀状届きました
宇宙色綺麗ですね~ベカ船の話を思い出しました。
今年は飲めるといいですね!
【2012/01/11 13:28】 NAME[R父] WEBLINK[URL] EDIT[]
富士塚は、徐々に注目されてます〜♪
ひささん、こんばんは!

新しい本には、ひささんの姿がちょこっと登場します。
とてもいい表情だったので使わせていただきました。
事後報告でごめんなさいね。献本させていただきます!
またお会いしましょう!
【2012/01/13 00:18】 NAME[芙蓉庵] WEBLINK[] EDIT[]
ぜひぜひ♪
R父さん、おひさです!

浦安でベカ舟を見るたび、サバニを思います。
今年こそ、休暇を取って島でのんびり〜、
ゆんたくしたいです。
R画伯にヨロシク〜!
【2012/01/13 00:21】 NAME[芙蓉庵] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
カテゴリー
最新CM
[03/20 芙蓉庵]
[03/08 masapi21]
[02/22 芙蓉庵]
[09/15 芙蓉庵]
[09/09 吉田 千秋]
[01/28 芙蓉庵]
[01/28 芙蓉庵]
[01/24 MASA]
[01/22 MASA]
[10/15 芙蓉庵]
[10/12 吉田 千秋]
[10/12 吉田 千秋]
[07/16 芙蓉庵]
[07/10 吉田 千秋]
[12/10 芙蓉庵]
[12/05 槇田きこり但人]
[06/22 nobuting]
[06/22 芙蓉庵]
[06/21 nobuting]
[03/14 芙蓉庵]
[03/11 武本Timothy]
[02/23 芙蓉庵]
[02/22 エバポリタン]
[09/06 芙蓉庵]
[09/04 ひさ]
最新TB
プロフィール
HN:
芙蓉庵 (Yoko Arisaka)
性別:
女性
自己紹介:
▼▼▼【富士塚】とは▼▼▼
…………………………………
富士山に登りたくても登れな
い人たちの為に、江戸時代に
関東各地に造られた「人造富
士山」のこと▲です。富士山
を信仰する▲▲▲富士講によ
るもので▲▲▲▲▲したが、
地元に▲▲▲▲▲▲▲ミニチ
ュア▲▲▲▲▲▲▲▲▲の富
士山が出来たことで、多くの
人が登山でき、大流行しまし
た。民衆のパワーですね♪♪
富士山の溶岩をのせ、一合目
から頂上まで登れるようにな
っています。意外なところに
ひっそりたたずんでますよ。
…………………………………

▼▼▼【芙蓉庵】とは▼▼▼
…………………………………
美しい作品も好きだけど、コ
ンセプトありきで表現するこ
とに喜びを感じるビジュツ家。
表現形態はこだわりません。
現在、富士塚のコンセプトに
インスパイアされ、色々な媒
体で表現。著書の【ご近所富
士山の謎】【富士塚ゆる散歩】
も、私にとっては作品です。
なぜ富士塚か……それは、海
外生活での体験から。詳しく
は本のあとがきに記してあり
ます。

★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ、ご連絡は↓

y♡k♡◆ris◆k◆.◆rtist★gm◆il.c♡m
(♡をoに◆をaに★を@に変えて
入力して下さい)

★★★★★★★★★★★★★

掲載の写真・イラスト・文章等の
無断使用・転載は御遠慮下さい

★★★★★★★★★★★★★
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
mountains