▲「富士塚」だけで日記が書けます♪▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
リュウテツで馬橋に戻り、JRで松戸へ行きました。 楽しい♪ランチの後、歩いてすぐの「根本富士」へ参りました。 ブログでも何度も出している富士塚ですが、迷路のような構造なのでイラストを作ってみました。それでも現場とはちょと違う。 見てもわからない時は登ってみるしかありません〜。 線路を跨ぐ橋の下がトマソン状態(笑)になっているのを見たり、 金山神社社殿の彫刻の素晴らしさを確認したり(奥に見えるのは「金山大権現」の文字)。 「お!この『鎮火祭』って富士吉田の火祭りのことですね〜」 不動明王の背後、ついにマンション完成か。 でも、そのおかげで、崩れかけていた斜面一帯がきれいに修復されていました。(セメント固めですが) 頂上にたどり着くと、とても心地よい風が吹きました。 ただの風ではない。 富士山が迎えてくれた「あの感じ」♪ しばらく「気持ちいい〜♪」を連呼しましたね。 画像を撮ってなかったので→【2008新春 富士塚ツアー】の画像 さて、頂上にあるおびただしい数の石碑のうち、今回気になったのは コレだ!!! こないだから気になるこのカタチ。 先日の記事の後半→【富士山型か?】 さて、根本城跡の山全体が富士塚だとみなされる根本富士とはちょっと違う、もうひとつの富士塚に行きました。 北東に向かい、「竹ヶ花」という町に入ります。ゆるやかな坂を降りてまわり込むと、 なんと「湧水」が! つづく。。。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
気になる石といえば
気になる石といえば鉄砲洲富士の七合半あたりの石 周りの石と異なり異様です 帽子みたいな形から烏帽子岩かなとか思ってますが 今日は下練馬富士と多摩川富士を訪れています。多摩川富士はこれから夕方時がきれいかなと思ってます 下練馬富士よかったです 社殿のとなりにでんとして両方の大きさのバランスが同じぐらいっていう異様さが素敵でした。御嶽神社の石碑に最近よく出会います 特に練馬辺りは 東京にも御岳山って霊山もあるし北西の方のひとは御嶽山も信仰対象なんでしょうか?そいや今すんでる日暮里あたりも諏訪台通りがあってちかくの諏訪神社に御嶽の塚が祀ってあります。ここいらは長野の諏訪と関係あるんですか?って聞いたらそうらしいです。なんか東京なんだか長野なんだか日本は繋がってるんだなぁと思いました。今度は木曾御嶽山に登頂したいなぁ
その石は
> 鉄砲洲富士の七合半あたりの石 周りの石と異なり異様です 帽子みたいな形から烏帽子岩かなとか思ってますが
気がつきましたか? その石および、それに類似した石については、私の本にも書いてあります。 よろしければ読んでみてくださいね♪(このブログ内にもアップしていますが) 高田富士にもありますよ。お見逃しなく♪ 御嶽信仰も塚をつくっています。富士塚っぽいやつです。練馬区にあります。 御嶽は、御嶽と木曽御嶽があり、ややこしいですね。 ちなみに、私がたびたび書く、もうひとつの御嶽は沖縄の「うたき」です。 |
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新CM
[03/20 芙蓉庵]
[03/08 masapi21]
[02/22 芙蓉庵]
[09/15 芙蓉庵]
[09/09 吉田 千秋]
[01/28 芙蓉庵]
[01/28 芙蓉庵]
[01/24 MASA]
[01/22 MASA]
[10/15 芙蓉庵]
[10/12 吉田 千秋]
[10/12 吉田 千秋]
[07/16 芙蓉庵]
[07/10 吉田 千秋]
[12/10 芙蓉庵]
[12/05 槇田きこり但人]
[06/22 nobuting]
[06/22 芙蓉庵]
[06/21 nobuting]
[03/14 芙蓉庵]
[03/11 武本Timothy]
[02/23 芙蓉庵]
[02/22 エバポリタン]
[09/06 芙蓉庵]
[09/04 ひさ]
最新記事
(01/23)
(05/02)
(09/06)
(10/13)
(04/09)
(02/03)
(01/27)
(01/23)
(08/19)
(07/22)
(07/18)
(05/13)
(05/05)
(03/06)
(01/24)
(12/30)
(10/15)
(09/30)
(08/26)
(08/19)
(08/12)
(08/06)
(07/30)
(07/16)
(07/09)
最新TB
プロフィール
HN:
芙蓉庵 (Yoko Arisaka)
性別:
女性
自己紹介:
▼▼▼【富士塚】とは▼▼▼
………………………………… 富士山に登りたくても登れな い人たちの為に、江戸時代に 関東各地に造られた「人造富 士山」のこと▲です。富士山 を信仰する▲▲▲富士講によ るもので▲▲▲▲▲したが、 地元に▲▲▲▲▲▲▲ミニチ ュア▲▲▲▲▲▲▲▲▲の富 士山が出来たことで、多くの 人が登山でき、大流行しまし た。民衆のパワーですね♪♪ 富士山の溶岩をのせ、一合目 から頂上まで登れるようにな っています。意外なところに ひっそりたたずんでますよ。 ………………………………… ▼▼▼【芙蓉庵】とは▼▼▼ ………………………………… 美しい作品も好きだけど、コ ンセプトありきで表現するこ とに喜びを感じるビジュツ家。 表現形態はこだわりません。 現在、富士塚のコンセプトに インスパイアされ、色々な媒 体で表現。著書の【ご近所富 士山の謎】【富士塚ゆる散歩】 も、私にとっては作品です。 なぜ富士塚か……それは、海 外生活での体験から。詳しく は本のあとがきに記してあり ます。 ★★★★★★★★★★★★★ お問い合わせ、ご連絡は↓ y♡k♡◆ris◆k◆.◆rtist★gm◆il.c♡m (♡をoに◆をaに★を@に変えて 入力して下さい) ★★★★★★★★★★★★★ 掲載の写真・イラスト・文章等の 無断使用・転載は御遠慮下さい ★★★★★★★★★★★★★
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/04)
(04/04)
(04/05)
(04/05)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/07)
(04/07)
(04/07)
(04/07)
(04/07)
(04/08)
(04/08)
(04/08)
(04/08)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
mountains
|