▲「富士塚」だけで日記が書けます♪▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
[978] [977] [976] [975] [974] [973] [972] [971] [970] [969] [968]
場所は原宿。



JR原宿駅の竹下口から出たら、竹下通りに下りず、坂を左側に少し歩くとこんなサインが目に入ります。



外階段を2階に上がると、その奥には金ピカ扉が待っています。



いきなり2条の交叉したピンク光線。
それを受けるのは、ゴールド型押しをあしらって経師されたような作品。



「黄金律」と書かれた書です。ボトムには、「自分ノ望ム事ヲ人ニセヨ」とある。書家は10年のキャリアながら、若干17歳。むむむ。



中に侵入。
すると、壁面を埋めつくすのはおびただしい種類のインスタントラーメン!
ここは画廊?それともレストラン?

はい。秋葉原あたりでも有名になった、各種即席拉麺を食することのできるお店です。でも、ここ「GOLD 7」は、アーティスティックで、突出したコンセプトを備えています。



「隠れ切支丹極限茶室」の名を打つ究極のミニマル茶室があったりします。
アヤシイ?



茶室内は銅板が貼られ、GOLD 7 TOKYOの刻印もあります。



足元には、隠れ「十字」がひっそりと。アヤシくてオシャレです!
床の模様、実は文字です。タイポグラファーによる作品。



茶室の天井にも十字のスリットがあり、そこから射し込む光は、静かに存在を誇示しています。



茶室の外から見上げた天井は、古き良きテクスチャー。
(懐かしい!私は米国でこんな天井のあるアパートに住んでました)

茶室といっても、ふたりが向き合って上半身しか入れません。
だから「極限茶室」ってわけ。



ひとりで入れば、こんな光景。



気づけば店は、立ち飲み屋と化していました(笑)。

いやいや、これは今夜だけ。プレオープンだから。



こんな迫力あるラーメンも選べるお店なのです。



北海道の、毛ガニ風味「かに三昧」も、



黒マー油入り「熊本もっこすラーメン」も、驚きの旨さでした♪
皆さん「旨い!旨い!」の連発でした。(尾道ラーメンも美味とのこと)
進化した即席拉麺は目からウロコ。あなどるなかれ。
トッピングと茹で方でこんなに美味しくなるなんて!
聞けば、即席拉麺とはいえ「油で揚げたものでなくて乾麺なんですから」。
ふむふむ。

さて、この店のユニークさを紹介せねば。

黄金の壁に刻まれるこの印。

飛翔しながら宙を斬るサムライ。



「百種即席拉麺」が味わえるこの空間は、「百箱画廊」も設置しています。つまり、各箱の中には、アーティスト/クリエーター達がそれぞれの小宇宙を創造し、共存しているということです。

全体の撮影がうまくできませんでしたので、一部紹介しましょう。

黒富士白雲

オレンジ古布溶岩乗せ

そして、富士塚キット

ご近所富士山の「謎」も販売



はい。私も参加の展示です。
(ヤンキー座りで失礼します。酔いがまわったところでした)



今夜は18日のオープンに先がけて、レセプションだったのでした。

さて、
GOLD 7は、百種の即席拉麺の食べられる百箱画廊&隠切支丹冥土 (→メイドさんがいますよ)&茶室ラウンジですが、「独自の日本文化を象徴する多種多様なカタログ的箱画廊」というコンセプト。

作品を搬入をする際、いろいろとお話を聞けたのですが、私なりに解釈したことをちょっと。

原宿という国際的な「カタログ文化発信地」は、観光地化した側面だけでなく、実は面白い風土もあるのです。

現代人は原宿で、無意識にかつマテリアリスティックにショッピングを続けますが、よく考えてみれば、お隣の明治神宮から流れる霊的な湧水は、竹下通りの地下を流れ、近くには教会もある。異種文化の交わるこの土地は、もともとあらゆるものを飲み込むパワーゾーンでもあったのです。

私が最近「アースダイバー」を引用して書いている「土地の記憶」に、今を生きる私たちも、操られているような気がしてなりません。

この店を作ったのは、空間デザイナー/プロダクトデザイナー/建築家であるAKさん。秀吉の造った金茶室を現代に取り入れたり、



銀閣寺の月向台(←私も好き)を彷佛とさせる、築山を配した石庭(↑外国雑誌に掲載)を手がけたり。と思えば、宇宙船のような店鋪(ポール・スミス)を造ったり。。。とにかく才能ある人です。現代の隠れ切支丹(♪)でもある彼は、「文化の融合は今に始まったことでなく、昔からあったわけだけど、特に、安土桃山時代の自由奔放さには魅力を感じる」とのことです。

う〜ん。わかるな〜♪

GOLD 7。お近くに行ったらぜひお寄りください。ちなみに、この店の入っているビルのオーナーは、明治神宮の内装を手掛ける表具師さんです。これも興味深いですね〜♪

コメント
無題
わぁいいなぁ。富士塚キット直でみてみたい。
明日高田富士スケッチしにいったあとで立ち寄ってみようかなぁ?
あぁでも一人じゃ入りづらい感じが。。。。
でも見たい
【2009/07/17 23:01】 NAME[yuya] WEBLINK[] EDIT[]
高田富士は、外からも見えますね
私は日曜日に高田富士で〜す♪

GOLD7行ったら、富士塚キットの中の御神籤ひいて
遊んでみて下さいね(持って帰れないけど)。。。
(偶数日と奇数日で色分けしてあります)
【2009/07/18 12:17】 NAME[芙蓉庵] WEBLINK[] EDIT[]
無題
明日僕も再度今度は友達と祭りを楽しみに行きます。お見かけしたらサインください笑
今日塚頂上付近でおじさんにナゾナゾだされました。
さてこの塚の下には何があると思う?
なんだと思います?

明日お会いできればいいなぁ。
【2009/07/19 00:13】 NAME[yuya] WEBLINK[] EDIT[]
無題
明日僕も再度今度は友達と祭りを楽しみに行きます。お見かけしたらサインください笑
今日塚頂上付近でおじさんにナゾナゾだされました。
さてこの塚の下には何があると思う?
なんだと思います?

明日お会いできればいいなぁ。
【2009/07/19 00:47】 NAME[yuya] WEBLINK[] EDIT[]
今度
行ってみたいな!
どれ食べるか迷っちゃいそうなお店だね
【2009/07/19 20:49】 NAME[aloha_gedo] WEBLINK[] EDIT[]
高田ふじまつり
yuyaさん

昨夜私も行ってきました。年々、富士講コーナーが充実してきています。
興味ある人も増えてきているようです♪
【2009/07/20 11:32】 NAME[芙蓉庵] WEBLINK[] EDIT[]
すご旨♪
aloha_gedoさん

確かに迷うほど! そして美味しくてビックリ♪
フシギな空間も味わってね。
【2009/07/20 11:32】 NAME[芙蓉庵] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
カテゴリー
最新CM
[03/20 芙蓉庵]
[03/08 masapi21]
[02/22 芙蓉庵]
[09/15 芙蓉庵]
[09/09 吉田 千秋]
[01/28 芙蓉庵]
[01/28 芙蓉庵]
[01/24 MASA]
[01/22 MASA]
[10/15 芙蓉庵]
[10/12 吉田 千秋]
[10/12 吉田 千秋]
[07/16 芙蓉庵]
[07/10 吉田 千秋]
[12/10 芙蓉庵]
[12/05 槇田きこり但人]
[06/22 nobuting]
[06/22 芙蓉庵]
[06/21 nobuting]
[03/14 芙蓉庵]
[03/11 武本Timothy]
[02/23 芙蓉庵]
[02/22 エバポリタン]
[09/06 芙蓉庵]
[09/04 ひさ]
最新TB
プロフィール
HN:
芙蓉庵 (Yoko Arisaka)
性別:
女性
自己紹介:
▼▼▼【富士塚】とは▼▼▼
…………………………………
富士山に登りたくても登れな
い人たちの為に、江戸時代に
関東各地に造られた「人造富
士山」のこと▲です。富士山
を信仰する▲▲▲富士講によ
るもので▲▲▲▲▲したが、
地元に▲▲▲▲▲▲▲ミニチ
ュア▲▲▲▲▲▲▲▲▲の富
士山が出来たことで、多くの
人が登山でき、大流行しまし
た。民衆のパワーですね♪♪
富士山の溶岩をのせ、一合目
から頂上まで登れるようにな
っています。意外なところに
ひっそりたたずんでますよ。
…………………………………

▼▼▼【芙蓉庵】とは▼▼▼
…………………………………
美しい作品も好きだけど、コ
ンセプトありきで表現するこ
とに喜びを感じるビジュツ家。
表現形態はこだわりません。
現在、富士塚のコンセプトに
インスパイアされ、色々な媒
体で表現。著書の【ご近所富
士山の謎】【富士塚ゆる散歩】
も、私にとっては作品です。
なぜ富士塚か……それは、海
外生活での体験から。詳しく
は本のあとがきに記してあり
ます。

★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ、ご連絡は↓

y♡k♡◆ris◆k◆.◆rtist★gm◆il.c♡m
(♡をoに◆をaに★を@に変えて
入力して下さい)

★★★★★★★★★★★★★

掲載の写真・イラスト・文章等の
無断使用・転載は御遠慮下さい

★★★★★★★★★★★★★
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
mountains