▲「富士塚」だけで日記が書けます♪▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
[1] [2] [3]

同じく。

お宮参りを終えたファミリーが向こうに見える。おめでとう。

下の写真の、緋毛氈のかかった縁台に座ってみました。

地元の人たちが、ふら〜っとやって来てはお参りしていきます。

老若男女、むしろ若い人たちの参拝者が意外と多いんです。

本殿前では、若い神官が三宝に「御神米」を並べていました。

また、ありがたくいただいて来ました。

下界は穏やかな様子でした。

この塚は6mの高さがあります。

立って見下ろすと自分の身長を含めるので、

かなり高い位置からの目線となります。

気持ちいいです。縁台もいい位置にあります。

金明水。となりに銀明水であろう水がありました。最近よく気づきます。

ここは浦安の、豊受富士あらため【猫実富士】。最近名前を変更しました。(私によって)

下界が見えます。人物のスケールは線画で表現しました。

これが亀岩ってことを。
どこにも書いてないし、すごくさりげないから。
富士講の人でも、実物の亀岩のこと知らない人もいるでしょう。
でも確かにコレ、意図的に亀の形につくられていました。
青い大きな岩を胴体として、頭は黒い丸い石。それをセメントで
つないであります。体長約1mで、位置的にもあってます。
「八合目」の碑の真裏。

そうそう、なぜこれに気づいたか。石の青さだけではなかった。
通常この位置(塚の左側)にあるべき「烏帽子岩」が右側にあったので、
「なんで?」と思い、左にまわり込んで調べた結果の発見であります。

人間好奇心が大切です♪

青い岩に違和感を覚え、近寄ってみるとなんか見覚えのあるシェイプ。
(4つ前の記事を参照のこと)「もしかして、もしかして……?」

いやあ、興味ってもんは、ちょっと持つだけでそこから先、出会いに
つながるもんですな〜。
この富士塚は、ホントにしょっちゅう登っています。私、ここの氏子
なんで。でも、今まで亀岩なんて興味がなかったから、こんなんなって
るとはついぞ気づきませんでした。(今までただの岩だとばかり!)

今年になって大泉富士で亀磐の石碑を見て以来、「へ〜そんなものも
作るんだ!」と心にとめていたわけで。
そしたら、先月【今井】富士で楽しい亀岩に出会い、今日これです。

今日はブッたまげました!

頻繁にお参りしている地元の富士塚にじっくり登ってみれば、
石碑でもなく、甲羅柄陶器でもないリッパな「亀岩」を発見!

なんだよ〜。いつからいたの!と言いたくなるくらいの驚きでした。
千葉県浦安市猫実(ねこざね)の豊受神社の【豊受富士】です。
まずは全景から。


カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
最新CM
[03/20 芙蓉庵]
[03/08 masapi21]
[02/22 芙蓉庵]
[09/15 芙蓉庵]
[09/09 吉田 千秋]
[01/28 芙蓉庵]
[01/28 芙蓉庵]
[01/24 MASA]
[01/22 MASA]
[10/15 芙蓉庵]
[10/12 吉田 千秋]
[10/12 吉田 千秋]
[07/16 芙蓉庵]
[07/10 吉田 千秋]
[12/10 芙蓉庵]
[12/05 槇田きこり但人]
[06/22 nobuting]
[06/22 芙蓉庵]
[06/21 nobuting]
[03/14 芙蓉庵]
[03/11 武本Timothy]
[02/23 芙蓉庵]
[02/22 エバポリタン]
[09/06 芙蓉庵]
[09/04 ひさ]
最新TB
プロフィール
HN:
芙蓉庵 (Yoko Arisaka)
性別:
女性
自己紹介:
▼▼▼【富士塚】とは▼▼▼
…………………………………
富士山に登りたくても登れな
い人たちの為に、江戸時代に
関東各地に造られた「人造富
士山」のこと▲です。富士山
を信仰する▲▲▲富士講によ
るもので▲▲▲▲▲したが、
地元に▲▲▲▲▲▲▲ミニチ
ュア▲▲▲▲▲▲▲▲▲の富
士山が出来たことで、多くの
人が登山でき、大流行しまし
た。民衆のパワーですね♪♪
富士山の溶岩をのせ、一合目
から頂上まで登れるようにな
っています。意外なところに
ひっそりたたずんでますよ。
…………………………………

▼▼▼【芙蓉庵】とは▼▼▼
…………………………………
美しい作品も好きだけど、コ
ンセプトありきで表現するこ
とに喜びを感じるビジュツ家。
表現形態はこだわりません。
現在、富士塚のコンセプトに
インスパイアされ、色々な媒
体で表現。著書の【ご近所富
士山の謎】【富士塚ゆる散歩】
も、私にとっては作品です。
なぜ富士塚か……それは、海
外生活での体験から。詳しく
は本のあとがきに記してあり
ます。

★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ、ご連絡は↓

y♡k♡◆ris◆k◆.◆rtist★gm◆il.c♡m
(♡をoに◆をaに★を@に変えて
入力して下さい)

★★★★★★★★★★★★★

掲載の写真・イラスト・文章等の
無断使用・転載は御遠慮下さい

★★★★★★★★★★★★★
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
mountains