▲「富士塚」だけで日記が書けます♪▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
[781] [780] [779] [778] [777] [776] [775] [774] [773] [772] [771]














 昔は畑が遠くまで続いていたであろう武蔵野。その面影が残る中、バス通りから入った細い鋪装道を行くと、ひときわ背の高い木立があります。富士塚の場所を確かめるため、路上で遊ぶ少年たちに聞きます。「このへんに富士山てある?」 するとその木立を指差し「あそこだよ」と即答されました。
 その一角に立つと、道路に面して大きな鳥居。その向こうの富士山が目に飛び込んで来ます。たっぷりと大きな姿です。そしてなめらかな形。思わず「土まんじゅう」という言葉が頭をよぎりました。岩山でないからです。
 ここに社殿はありません。この富士山そのものが浅間神社なのでしょう。正面につけられた電光状の登山道が丸太で留められていて、公園の一隅のようでもあります。じっくり石碑を見てからと思いつつ、やはりまず登りたくなる。健康的な印象の築山です。一合目から規則正しく登山道が折れ曲がります。直線的な道の雰囲気から、富士山6合目のあたりを思い出しました。少し行くと右手中腹には大きな小御嶽神社の石碑があります。大天狗、小天狗の文字も刻まれています。頂上近くに石祠がひとつ、頂上にも2つの祠、2つの碑があります。頂上は平坦で広く、10人以上でも楽に立てそうです。来た道を見下ろしたり、木漏れ日をぼんやり見たり、天に伸びる木々を仰いだりと、すぐ下りるのはもったいないような、実に気持ちいい空間です。
 祠は他に、鳥居を背にして左斜面に2つ。石碑はあまり多くはありませんが、大振りのものや陰刻が見事なものが下のほうに見ることができます。左下には「富士山太々講社」の大きな碑があり、登山口両側には丸吉講の碑。丸吉講の碑には猿が手を合わせて拝む姿が対になって彫られています。猿の碑の土台には、この塚で唯一ボク石が使われています。小さいものでは、1合目あたりに小室浅間、鳥居のそばに丸嘉講の碑があります。
 現在も続く「丸嘉講田無組中里講」の方達がこの富士山を守っています。8月26日には富士吉田の火祭りに行くそうです。そして9月1日、その再現とも言える火祭りがこの中里富士で行なわれます。清瀬市指定無形民俗文化財にも指定されて有名な「火の花祭り」です。登山道には丁寧に点火されたろうそくがゆらめき、富士塚前の大きな麦藁の松明からは、立ちのぼる炎が夜空を焼きます。
 東京都指定有形民俗文化財、清瀬市指定有形文化財の指定をうけるこの中里富士はかなり古く、江戸時代のものだということです。個性ある富士山は嬉しいです。

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
カテゴリー
最新CM
[03/20 芙蓉庵]
[03/08 masapi21]
[02/22 芙蓉庵]
[09/15 芙蓉庵]
[09/09 吉田 千秋]
[01/28 芙蓉庵]
[01/28 芙蓉庵]
[01/24 MASA]
[01/22 MASA]
[10/15 芙蓉庵]
[10/12 吉田 千秋]
[10/12 吉田 千秋]
[07/16 芙蓉庵]
[07/10 吉田 千秋]
[12/10 芙蓉庵]
[12/05 槇田きこり但人]
[06/22 nobuting]
[06/22 芙蓉庵]
[06/21 nobuting]
[03/14 芙蓉庵]
[03/11 武本Timothy]
[02/23 芙蓉庵]
[02/22 エバポリタン]
[09/06 芙蓉庵]
[09/04 ひさ]
最新TB
プロフィール
HN:
芙蓉庵 (Yoko Arisaka)
性別:
女性
自己紹介:
▼▼▼【富士塚】とは▼▼▼
…………………………………
富士山に登りたくても登れな
い人たちの為に、江戸時代に
関東各地に造られた「人造富
士山」のこと▲です。富士山
を信仰する▲▲▲富士講によ
るもので▲▲▲▲▲したが、
地元に▲▲▲▲▲▲▲ミニチ
ュア▲▲▲▲▲▲▲▲▲の富
士山が出来たことで、多くの
人が登山でき、大流行しまし
た。民衆のパワーですね♪♪
富士山の溶岩をのせ、一合目
から頂上まで登れるようにな
っています。意外なところに
ひっそりたたずんでますよ。
…………………………………

▼▼▼【芙蓉庵】とは▼▼▼
…………………………………
美しい作品も好きだけど、コ
ンセプトありきで表現するこ
とに喜びを感じるビジュツ家。
表現形態はこだわりません。
現在、富士塚のコンセプトに
インスパイアされ、色々な媒
体で表現。著書の【ご近所富
士山の謎】【富士塚ゆる散歩】
も、私にとっては作品です。
なぜ富士塚か……それは、海
外生活での体験から。詳しく
は本のあとがきに記してあり
ます。

★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ、ご連絡は↓

y♡k♡◆ris◆k◆.◆rtist★gm◆il.c♡m
(♡をoに◆をaに★を@に変えて
入力して下さい)

★★★★★★★★★★★★★

掲載の写真・イラスト・文章等の
無断使用・転載は御遠慮下さい

★★★★★★★★★★★★★
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
mountains