▲「富士塚」だけで日記が書けます♪▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
[1] [2] [3] [4]

長津田メタル富士は、ただの作品発表のつもりではありませんでした。

ギャラリーで見せる作品は、基本的に展示と鑑賞の関係です。でも、富士塚の本来の目的は、富士山として登るミニ富士です。もともと富士登山が困難な庶民に、身近でそれを実現させるための塚です。いつか作品でやってみたかったのがこの「登拝」でした。

今までの小さな富士塚オブジェでは、「自分が小さくなったイメージでそれによじ登る」ことは可能です。コンセプチュアル(概念的)アートとして「想像してみてね」とオーディエンスに強要することもできます。でも、やはり物足りなくなってしまいました。きっと、実際自分の足で富士塚取材を続けてきたからでしょう。

アートだけど、小さいけれど、作品に登る行為が伴うことができないか。アートとして造ったものであっても富士塚と同じ本質でありたい。ギャラリーに足を運ばないようなお年寄りや子供たちもが簡単に登れる作品が造りたいと。

彫刻家や造園家ならば、簡単に制作することが可能でしょう。でも私は絵画的な表現が出発だったので、物理的なことよりも、観念的な道のりだったのかもしれません。まあ、その迷い道も楽しめるんですが。

私が思う富士塚の本質とは、この写真(数年前の下谷坂本富士)のような姿、大人も子供も登拝する情景です。老若男女が登ることを楽しめることです。

なんと、メタル富士でこれに近い場面が見られました。ギャラリーでなく地域住民のためのフェスティバルの一環だった、というシチュエーションのおかげです。近所の子供たちがたくさん登ってくれました。いい機会を与えられた、と思いました。造形的なこと云々より、富士塚の本質を再確認させられたことが、私にとってとても大きな収穫になりました。

つづく。


長津田に富士が建つ!

この日、横浜市緑区にある長津田という町の、地区センター屋上にあやしい未来富士が飛来します。

いや、富士山に見えないような富士塚ですが、これもARTですから。。。
ボク石(溶岩)は使いません。土も盛りません。呪文もありません。でも、屋上にこんなのあってもいいじゃない?富士講ゆかりの土地ですから。昔そこに富士塚もあったのですから。きっと御本家の富士山も「パワー」を送ってくれますよ(笑)。

登山口は見つけてね。私はハッピ着て待ってます〜。登拝体験はお早く。お土産なくなっちゃうから。

長津田駅は
★渋谷から「東急田園都市線」で約30分。
★横浜から「JR横浜線」で約30分。
です。


【長津田メタル富士】の場所は、横浜市緑区長津田にて。
  ↑クリック

横浜と町田の間ですかね。JRまたは東急「長津田駅」下車徒歩7分です。

2週間後です。富士塚に登拝できるのは、10/13日(土)ですよ〜。

メタル富士の材料が届きました。

直径17m/mのガラス玉です。ひとつひとつが富士登山をし、のち、下山をいたします。

メタル富士は、アートでありながら登拝できるツールです。ご来場いただいた方の祈りが通じるように、水と日光を使い丁寧にお浄めいたしました。

横浜市緑区長津田にて、「メタル富士」を作っちゃいます。

かつてそのあたりは富士講が盛んだったんです。横浜市は川崎市同様、東京と隣接しているため、神奈川県内でもっとも強く富士講の影響をうけました。東京の富士塚とは違い、このあたりは多摩丘陵をうまく生かした富士塚が多く造られましたが、今はあまり残っていません。しかし、土地は記憶しているはずです。富士塚の建てられた頃の富士山の縁起と御利益を♪

【富士講ゆかりの土地で未来富士塚プロジェクト】

こんなコンセプトで、ビルの屋上にてインスタレーション・アートをやります。せっかくなので昔とは違うマテリアルで、かつポータブルな作品を期間限定で設置いたします。

制作者は、有坂蓉子で出ています。

場所:長津田地区センター屋上(地図参照)
展示期間:10月13日(土)〜11月 2日(金)
登拝体験:10月13日(土)午前10時〜午後3時

設置期間は3週間。でも、面白いイベント「登拝体験」は10月13日のみ!
午後3時までですから、早めにいらして下さいね。

10月13日です。これこそ御利益ありますよ〜〜〜。私からのプレゼント♪♪♪

横浜都筑区にある3富士のうち、特にコレ、池辺(いこのべ)富士にグッときてます。畑のど真ん中にポッカリです。田園風景の中、鎮守の杜の中にある富士塚というタイプではなく、突然そびえ立っている。それがとてもユニークです。中国の桂林に行くと、畑のど真ん中にドカンと出現した岩山に仰天しますがそれは山のすそのがないからです。富士塚は人工の築山だからすそのは必要ないけれど、単独で遠くからでも見えるというのが唐突で面白いわけです。

横浜オススメの富士塚ツアーも企画しちゃおうかなと。。。(笑)
東京23区や千葉の富士塚と違って、横浜や多摩地区の富士塚はダイナミックな魅力があるんですよ。

参加型アートであります。登拝できます。お土産もあります♪

それにしても湿気が多いので、塗料の乾きが遅いっ!


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
カテゴリー
最新CM
[03/20 芙蓉庵]
[03/08 masapi21]
[02/22 芙蓉庵]
[09/15 芙蓉庵]
[09/09 吉田 千秋]
[01/28 芙蓉庵]
[01/28 芙蓉庵]
[01/24 MASA]
[01/22 MASA]
[10/15 芙蓉庵]
[10/12 吉田 千秋]
[10/12 吉田 千秋]
[07/16 芙蓉庵]
[07/10 吉田 千秋]
[12/10 芙蓉庵]
[12/05 槇田きこり但人]
[06/22 nobuting]
[06/22 芙蓉庵]
[06/21 nobuting]
[03/14 芙蓉庵]
[03/11 武本Timothy]
[02/23 芙蓉庵]
[02/22 エバポリタン]
[09/06 芙蓉庵]
[09/04 ひさ]
最新TB
プロフィール
HN:
芙蓉庵 (Yoko Arisaka)
性別:
女性
自己紹介:
▼▼▼【富士塚】とは▼▼▼
…………………………………
富士山に登りたくても登れな
い人たちの為に、江戸時代に
関東各地に造られた「人造富
士山」のこと▲です。富士山
を信仰する▲▲▲富士講によ
るもので▲▲▲▲▲したが、
地元に▲▲▲▲▲▲▲ミニチ
ュア▲▲▲▲▲▲▲▲▲の富
士山が出来たことで、多くの
人が登山でき、大流行しまし
た。民衆のパワーですね♪♪
富士山の溶岩をのせ、一合目
から頂上まで登れるようにな
っています。意外なところに
ひっそりたたずんでますよ。
…………………………………

▼▼▼【芙蓉庵】とは▼▼▼
…………………………………
美しい作品も好きだけど、コ
ンセプトありきで表現するこ
とに喜びを感じるビジュツ家。
表現形態はこだわりません。
現在、富士塚のコンセプトに
インスパイアされ、色々な媒
体で表現。著書の【ご近所富
士山の謎】【富士塚ゆる散歩】
も、私にとっては作品です。
なぜ富士塚か……それは、海
外生活での体験から。詳しく
は本のあとがきに記してあり
ます。

★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ、ご連絡は↓

y♡k♡◆ris◆k◆.◆rtist★gm◆il.c♡m
(♡をoに◆をaに★を@に変えて
入力して下さい)

★★★★★★★★★★★★★

掲載の写真・イラスト・文章等の
無断使用・転載は御遠慮下さい

★★★★★★★★★★★★★
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
mountains