▲「富士塚」だけで日記が書けます♪▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
[761] [760] [759] [758] [757] [756] [755] [754] [753] [752] [751]

「氏子の皆さん無事下山を終えたようです。ホッとしましたよ〜♪登山口でお山をお守りするアタシとしましては、皆さんがお山を下りるまで見届けないと、という気持ちでいるんですよ。あ、あっちほうで直会(なおらい)が始まりましたね。宮司さんもマイクを持って忙しそうに仕切っています。お山はちょっと静かになりましたね。アタシの背中の紋のこと?火消しの【め組】でしょ。ほら、火消しの半纏着たお兄さんたちもたくさんいたでしょう?お山で富士講でない名前をたくさん見たって?野暮なこと言っちゃあいけません。昔からこのへんは富士講だろうが他の講だろうが、交流が多かったんです。何かを建てる時にはお互いに寄付をしたもんですよ。だからいろんな名前があっちこっちにありますって。富士講の石碑だけでもちょっと離れたところの名前があるでしょう?神田も巣鴨も落合も。あ、落合と言えば、【上落合富士】のお猿さんファミリーをご覧になりましたか?ええ、子供達がかわいかったでしょ?うちのはちょっと小さいけどね。え?まだ見てない?アタシの相方のほうを見てくださいよ」


「ほら、前掛けの下に乳飲み子がいるでしょう?」


「お山を訪れる人は年一回。でも、私たちはこうしていつもお山の入り口にいるんです。家族となら寂しくないですよ。さ、おたくもまた登ってらっしゃい。午前中は人が少ないですから」


「ここの登山道はどこかに似てないですか?はい。文京区護国寺にある【音羽富士】ですね。九十九折り?そうとも言えますけど、富士講の研究家の間では【電光型】って言うみたいです。つまり前面にギザギザの道ですね。富士塚の中には頂上の【浅間社】へ一直線に続く石段を築いたものも多いですが、ここのように登山を味わえるものもよかないですか〜。ほら、富士山だってそうでしょ?ジグザグジグザグで登っていったでしょ?うちの富士塚は明治の終わりの頃の築だけど、江戸時代に出来た下谷坂本富士や江古田富士も同じ形。これだと大勢でゆるゆる登れる。それって楽しいでしょう?」


「合目石や講碑もいいけれど、中腹よりちょっと上のこれ。残念ながら頭が欠けていますが、講祖のお姿と烏帽子岩の碑ですね。氷川神社の宮司さんはこちらを角行さんとおっしゃってたけど……どう見ても身禄さんですよね。左端、大きめの烏帽子岩がありますが見ましたか?」


「あれもう頂上ですか?せっかちな人ですね〜。頂上はわりと広めの平らで大人が数人乗ってもこぼれませんね。あ、あなたさっき頂上でここ近くにお住まいの人とお話になってましたね。富士塚をちょいちょい回ってらっしゃる若い方で、富士山の下のほうにある【新屋山神社の奥宮】のこと詳しい方でしたね。あなたはまだ行かれてないんですって?車でないと行くのが難しいって言われてましたね。笑」


「どうしたんですか?祠の前で立ち止まって。さっきお参りはしたんでしょう?」


「あ、お祭りにふさわしい姿のてんとう虫ですか。確かにかわいいですね♪」


「あれ、いつの間に直会もお開きになって、地元のご隠居おふたりだけになっていますね」


「あらら、ご婦人の方がお帰りになった?」


「そして誰もいなくなった。ええ、ちょっと寂しいけれど、ほら、急におてんとさまが射してきましたよ。それに、気持ちいい風が吹いてきて……まあ、しばらくゆっくりしていらっしゃい。あ、それよりさっき宮司さんの案内で見せていただけたウラの画像はどうしたの???」


コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク
カテゴリー
最新CM
[03/20 芙蓉庵]
[03/08 masapi21]
[02/22 芙蓉庵]
[09/15 芙蓉庵]
[09/09 吉田 千秋]
[01/28 芙蓉庵]
[01/28 芙蓉庵]
[01/24 MASA]
[01/22 MASA]
[10/15 芙蓉庵]
[10/12 吉田 千秋]
[10/12 吉田 千秋]
[07/16 芙蓉庵]
[07/10 吉田 千秋]
[12/10 芙蓉庵]
[12/05 槇田きこり但人]
[06/22 nobuting]
[06/22 芙蓉庵]
[06/21 nobuting]
[03/14 芙蓉庵]
[03/11 武本Timothy]
[02/23 芙蓉庵]
[02/22 エバポリタン]
[09/06 芙蓉庵]
[09/04 ひさ]
最新TB
プロフィール
HN:
芙蓉庵 (Yoko Arisaka)
性別:
女性
自己紹介:
▼▼▼【富士塚】とは▼▼▼
…………………………………
富士山に登りたくても登れな
い人たちの為に、江戸時代に
関東各地に造られた「人造富
士山」のこと▲です。富士山
を信仰する▲▲▲富士講によ
るもので▲▲▲▲▲したが、
地元に▲▲▲▲▲▲▲ミニチ
ュア▲▲▲▲▲▲▲▲▲の富
士山が出来たことで、多くの
人が登山でき、大流行しまし
た。民衆のパワーですね♪♪
富士山の溶岩をのせ、一合目
から頂上まで登れるようにな
っています。意外なところに
ひっそりたたずんでますよ。
…………………………………

▼▼▼【芙蓉庵】とは▼▼▼
…………………………………
美しい作品も好きだけど、コ
ンセプトありきで表現するこ
とに喜びを感じるビジュツ家。
表現形態はこだわりません。
現在、富士塚のコンセプトに
インスパイアされ、色々な媒
体で表現。著書の【ご近所富
士山の謎】【富士塚ゆる散歩】
も、私にとっては作品です。
なぜ富士塚か……それは、海
外生活での体験から。詳しく
は本のあとがきに記してあり
ます。

★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ、ご連絡は↓

y♡k♡◆ris◆k◆.◆rtist★gm◆il.c♡m
(♡をoに◆をaに★を@に変えて
入力して下さい)

★★★★★★★★★★★★★

掲載の写真・イラスト・文章等の
無断使用・転載は御遠慮下さい

★★★★★★★★★★★★★
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
mountains