▲「富士塚」だけで日記が書けます♪▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
[770] [769] [768] [767] [766] [765] [764] [763] [762] [761] [760]
まずはお猿つながりから。


先達の素晴らしい行衣(朱印の余白がない!)の左奥に見えるのもお猿です。縫いぐるみのかわいい猿が提灯からぶら下がっています。お猿はこのほか、おかめ&ヒョットコの面を手に持つ石像のものもありました。


気さくにお話くださるE先達は現役でお山に行かれています。もちろん今年も。「初めて登ったのは昭和12年、講員としては34年からです。2度(喪中等で)行かなかっただけで、それから一度も欠かさずだよ」お生まれは大正15年!

「え?高山病になったの?急いで登っちゃだめだよ。私たちは『六根清浄』を唱えながらゆっくりゆっくり登る。少し行ったら休み、呼吸を整えてまた登るのです」その他、お中道の回り方(逆中道もあり)、大澤付近の怖さ、砂走りのことなどいろいろお話くださいました。お伝え本の解説まで♪

 
朝8時から始まった準備です。お掃除、飾り付け、昼食の用意などいろいろあってお忙しい。社殿の外にも講員の方たちがまめまめしく動いてらっしゃいます。



中に入ることを許されて撮った、社殿内左側、品川富士に面した祭壇とその上に掛けられた掛軸。鳥居や掛軸はいつもは先達のお宅にあります。


社の外には新旧のマネキがたくさん並びました。これは新しいやつ。


11時頃には品川神社から神主が来て神事が始まりました。(神主によるお祓いは昭和37年から始まり、以前は講の方たちだけで行なっていたそうです)


お山に向かってお祓い。


神主が去り、神職による儀式が終わると皆さんちょっと緊張がとけます(笑)。社殿内で昼食をとり(お赤飯のおこわと佃煮が美味しかったです♪地酒も♪)前日に仕上がった新しいお伝え本(ルビつき)など見せていただいたりして、しばし休憩タイム。先達は、テレビのインタビューを受けています。格子の向こうには品川富士ですよ。


それから講による儀式が再開。「拝み」です。独特の抑揚で「お伝え」を声に出します。


品川丸嘉講社に残るこの古いお伝えは御三宝に立て掛けて。


鈴(レイ)はかなり重い。これを鳴らしながらお山を登るのですね。もうひとつ、鈴(レイ)と呼ばれるものがあります。先達の前の小机の上にある、太い輪のようなもの。中は空洞になっています。これをひとさし指に通し、回転させると中に入っているもの(石?)が回って音が出ます。要所要所でふたつの鈴を鳴らします。

もっと写真を撮ってもよかったけど、自分も少しでも声に出したかったので、お伝え本を目で追うのに必死(笑)だったのです。また、神妙になっていたのでそれどころではありませんでした。文字からことだまになって、それが響き合うことに感動もいたしました。内容についてはまたいつか。

コメント
凄いですね
先日の日曜日に水稲荷でお会いしました者ですが パソコンで拝見して内容の詳しさにビックリしました。私が話した富士塚は 勘違いで南千住でしたが 既に視察済みでしたね。流石です。
【2008/07/23 00:29】 NAME[岩渕 厚志] WEBLINK[] EDIT[]
まだまだです〜
岩渕様

南千住とは遠いところまでいらしたんですね!登られたんでしょうか?
そう言えば、登戸にも小さいけど富士塚があるようですね。

富士塚はかなりの数があって、なかなか回れていません。
特に神奈川県が手薄です。おすすめがあったら教えて下さいね。
【2008/07/23 02:08】 NAME[芙蓉庵] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
カテゴリー
最新CM
[03/20 芙蓉庵]
[03/08 masapi21]
[02/22 芙蓉庵]
[09/15 芙蓉庵]
[09/09 吉田 千秋]
[01/28 芙蓉庵]
[01/28 芙蓉庵]
[01/24 MASA]
[01/22 MASA]
[10/15 芙蓉庵]
[10/12 吉田 千秋]
[10/12 吉田 千秋]
[07/16 芙蓉庵]
[07/10 吉田 千秋]
[12/10 芙蓉庵]
[12/05 槇田きこり但人]
[06/22 nobuting]
[06/22 芙蓉庵]
[06/21 nobuting]
[03/14 芙蓉庵]
[03/11 武本Timothy]
[02/23 芙蓉庵]
[02/22 エバポリタン]
[09/06 芙蓉庵]
[09/04 ひさ]
最新TB
プロフィール
HN:
芙蓉庵 (Yoko Arisaka)
性別:
女性
自己紹介:
▼▼▼【富士塚】とは▼▼▼
…………………………………
富士山に登りたくても登れな
い人たちの為に、江戸時代に
関東各地に造られた「人造富
士山」のこと▲です。富士山
を信仰する▲▲▲富士講によ
るもので▲▲▲▲▲したが、
地元に▲▲▲▲▲▲▲ミニチ
ュア▲▲▲▲▲▲▲▲▲の富
士山が出来たことで、多くの
人が登山でき、大流行しまし
た。民衆のパワーですね♪♪
富士山の溶岩をのせ、一合目
から頂上まで登れるようにな
っています。意外なところに
ひっそりたたずんでますよ。
…………………………………

▼▼▼【芙蓉庵】とは▼▼▼
…………………………………
美しい作品も好きだけど、コ
ンセプトありきで表現するこ
とに喜びを感じるビジュツ家。
表現形態はこだわりません。
現在、富士塚のコンセプトに
インスパイアされ、色々な媒
体で表現。著書の【ご近所富
士山の謎】【富士塚ゆる散歩】
も、私にとっては作品です。
なぜ富士塚か……それは、海
外生活での体験から。詳しく
は本のあとがきに記してあり
ます。

★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ、ご連絡は↓

y♡k♡◆ris◆k◆.◆rtist★gm◆il.c♡m
(♡をoに◆をaに★を@に変えて
入力して下さい)

★★★★★★★★★★★★★

掲載の写真・イラスト・文章等の
無断使用・転載は御遠慮下さい

★★★★★★★★★★★★★
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
mountains