▲「富士塚」だけで日記が書けます♪▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
[887] [886] [885] [884] [883] [882] [881] [880] [879] [878] [877]
めぐろ歴史資料館は、昨年9月にオープンした新しい施設です。
展示物の目玉は、この大日如来座像。
江戸時代のものですが、なんと、平成3年に発見されたのです。

目黒新富士の近くに遺構は以前に見つかっていましたが、平成になってその遺構に横穴が発見され、さらに奥にこの石像と祠にくり抜かれたものが見つかったので、当時大騒ぎになったそうです。めぐろ歴史資料館では、遺構を型取りしたレプリカの中を歩けますし、CGを使った解説も楽しめます。

で、この大日如来。



とにかく「いいお顔」です。表情がとても柔らかい。ありがたさが伝わってきました。

そして、時々金箔を扱う私の目には、近寄る前から金箔が飛び込んで来ました♪

素材が石ではあっても、金箔を貼るには漆を接着材として使いますから、剥離することはありません。額の「白毫相 びゃくごうそう」、手首の「腕釧 わんせん」、二の腕の「臂釧 ひせん」、それと冠の五星のところに箔がほどこされています。



仏様はやや前かがみなので、こちらも腰を落とし見上げるようにして拝みます。すると、より慈悲のまなざしが感じられ、とてもありがたい気持ちになります。

でも、発見された時は、



このように、土で固められた祠の手前に水平に置かれていたそうです。(横たわっているのもレプリカ) 発見された当時は、祠の半分から下が土に埋まっていたそうです。てことはその上には空洞が?

この洞窟はすなわち富士塚にとっての胎内。場所は富士塚からちょっと離れているのですけどね〜。

コメント
エキサイティングですね
わ~、ここを読んでよかった。
東京ってまだまだミステリアスでエキサイティングですね。
制作と生活に追いかけられてなかなか時間が取れないけれど、訪れたい場所がまたひとつできました。
【2009/03/03 21:15】 NAME[蛸舟] WEBLINK[] EDIT[]
たしかに〜♪
蛸舟さん、こんにちは

昔の謎をはらんだまま開発されていく東京は、ギャップが大きいほどエキサイティングですね。先日は、この大日如来像が眠っていた界隈を歩くフィールドワークに参加しました。坂の上で、案内人は、マンションの駐車場の一角を指しながら「あのへんの地下にあったんです」と解説。きっとまだまだ地下にはいろんなものが埋まっているのかもしれないね。考えると楽しいです〜。
【2009/03/04 04:38】 NAME[芙蓉庵] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク
カテゴリー
最新CM
[03/20 芙蓉庵]
[03/08 masapi21]
[02/22 芙蓉庵]
[09/15 芙蓉庵]
[09/09 吉田 千秋]
[01/28 芙蓉庵]
[01/28 芙蓉庵]
[01/24 MASA]
[01/22 MASA]
[10/15 芙蓉庵]
[10/12 吉田 千秋]
[10/12 吉田 千秋]
[07/16 芙蓉庵]
[07/10 吉田 千秋]
[12/10 芙蓉庵]
[12/05 槇田きこり但人]
[06/22 nobuting]
[06/22 芙蓉庵]
[06/21 nobuting]
[03/14 芙蓉庵]
[03/11 武本Timothy]
[02/23 芙蓉庵]
[02/22 エバポリタン]
[09/06 芙蓉庵]
[09/04 ひさ]
最新TB
プロフィール
HN:
芙蓉庵 (Yoko Arisaka)
性別:
女性
自己紹介:
▼▼▼【富士塚】とは▼▼▼
…………………………………
富士山に登りたくても登れな
い人たちの為に、江戸時代に
関東各地に造られた「人造富
士山」のこと▲です。富士山
を信仰する▲▲▲富士講によ
るもので▲▲▲▲▲したが、
地元に▲▲▲▲▲▲▲ミニチ
ュア▲▲▲▲▲▲▲▲▲の富
士山が出来たことで、多くの
人が登山でき、大流行しまし
た。民衆のパワーですね♪♪
富士山の溶岩をのせ、一合目
から頂上まで登れるようにな
っています。意外なところに
ひっそりたたずんでますよ。
…………………………………

▼▼▼【芙蓉庵】とは▼▼▼
…………………………………
美しい作品も好きだけど、コ
ンセプトありきで表現するこ
とに喜びを感じるビジュツ家。
表現形態はこだわりません。
現在、富士塚のコンセプトに
インスパイアされ、色々な媒
体で表現。著書の【ご近所富
士山の謎】【富士塚ゆる散歩】
も、私にとっては作品です。
なぜ富士塚か……それは、海
外生活での体験から。詳しく
は本のあとがきに記してあり
ます。

★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ、ご連絡は↓

y♡k♡◆ris◆k◆.◆rtist★gm◆il.c♡m
(♡をoに◆をaに★を@に変えて
入力して下さい)

★★★★★★★★★★★★★

掲載の写真・イラスト・文章等の
無断使用・転載は御遠慮下さい

★★★★★★★★★★★★★
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
mountains