▲「富士塚」だけで日記が書けます♪▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
[1113] [1112] [1111] [1110] [1109] [1108] [1107] [1106] [1105] [1104] [1103]
つい富士塚を擬人化してしまう私ですが、ケアされると塚は聖地のオーラを放ちます。

以前ここを訪れた時は、曇りの日の夕方だったせいか、暗く寂しく、荒れた感じを受けましたが、初拝みのこの日は晴天だったし、人々が集まって拝みをしたことで、富士塚のいちばん機嫌のいい日でした。いや、大げさでなく、こういう儀式の直後が一番いいのです。

さて、塚そのものを見てみます。坂は南向きですが、富士塚は南西に向いています。





富士塚の手前左側には三峰講の祠があり、その上には稲荷神社が祀られています。こう繋がっていると、富士塚はどこからを指すのか。。。



おそらく、唯一の講碑の位置くらいからでしょう。





頂上の石祠。お札がたくさん。と思ったら扉が壊れていた。



鳥居の内側から富士山の方角を向く。坂はうねりながら下へと続いています。綺麗ですね。



鳥居の足元にはとてもいい色の赤石。紙垂(しで)の影を受けて、春の光。



石段は、富士塚の横を通り、八幡神社社殿のほうに続いています。
うっかり八幡神社の写真を撮るのを忘れてしまいましたが、かつての富士塚は、社殿の北側だったとか。

講の方たちの話をつなぎ合わせると、「社殿が燃えて、富士塚を移動した」。詳細はわからないけど、とにかく富士塚は2度移築している。神社に来る前は「国鉄」の線路のほうだった。(くわしくわかったらアップしてみようっと)



これは、昔の富士塚の前で撮ったという写真です。講の方たちの幼少の頃。かわいいですね〜♪



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


【富士塚ナイト】は、3月14日ですよ♪

コメント
田端
こんばんは、この古い写真はいつ頃のものでしょうか?
田端はご先祖さまが戦争で焼け出されるまで、代々住んでいた町なんです。
龍ちゃん宅(芥川龍之介)のご近所で、八幡神社の近くです。
まさか、この写真に父や親類が写っているとは思いませんが、
叔母に聞けば、どこそこの誰ちゃんだ!と判るかもしれません。
【2010/03/15 21:09】 NAME[あずま] WEBLINK[] EDIT[]
御縁のある土地なのですね♪
あずまさん、それはすごいですね。

この写真を持って来てくださったのは、御年配(70〜80代)の御婦人で、他にもたくさんの写真がありました。これ以上にピンボケになってしまったので、アップしませんでしたが、八幡神社の社殿前で戦国武士のような恰好をした子供達が写っていたり、当時の様子が楽しいものでした。

その御婦人が子供の頃ですので、戦前のことですね。その方のお名前まではわかりませんが、初拝みに来られた講の方たちのほとんどは「浅賀さん」「剣持さん」「澤田さん」だったと思います。

古い写真からゆかりある土地を想うのは素敵なことですね。こんなにボケてますが、機会がありましたら、叔母さまにお送りしてお話をうかがってみて下さい。身内の方が写っていたらいいですね♪
【2010/03/16 13:57】 NAME[芙蓉庵] WEBLINK[] EDIT[]
同世代
父や叔父叔母たちと同世代のようです。
浅賀さんなら、名前を聞いたことがありますねぇ!

できればデジカメフルサイズの画像をメールで送って頂ければ、嬉しいです。
近いうち叔母の家へ行くので、プリントして見せたいと思います。
ついでに、近くの十条富士にも寄って参ります。
【2010/03/16 23:24】 NAME[あずま] WEBLINK[] EDIT[]
メルアド
メルアドはこちら
【2010/03/16 23:26】 NAME[あずま] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
カテゴリー
最新CM
[03/20 芙蓉庵]
[03/08 masapi21]
[02/22 芙蓉庵]
[09/15 芙蓉庵]
[09/09 吉田 千秋]
[01/28 芙蓉庵]
[01/28 芙蓉庵]
[01/24 MASA]
[01/22 MASA]
[10/15 芙蓉庵]
[10/12 吉田 千秋]
[10/12 吉田 千秋]
[07/16 芙蓉庵]
[07/10 吉田 千秋]
[12/10 芙蓉庵]
[12/05 槇田きこり但人]
[06/22 nobuting]
[06/22 芙蓉庵]
[06/21 nobuting]
[03/14 芙蓉庵]
[03/11 武本Timothy]
[02/23 芙蓉庵]
[02/22 エバポリタン]
[09/06 芙蓉庵]
[09/04 ひさ]
最新TB
プロフィール
HN:
芙蓉庵 (Yoko Arisaka)
性別:
女性
自己紹介:
▼▼▼【富士塚】とは▼▼▼
…………………………………
富士山に登りたくても登れな
い人たちの為に、江戸時代に
関東各地に造られた「人造富
士山」のこと▲です。富士山
を信仰する▲▲▲富士講によ
るもので▲▲▲▲▲したが、
地元に▲▲▲▲▲▲▲ミニチ
ュア▲▲▲▲▲▲▲▲▲の富
士山が出来たことで、多くの
人が登山でき、大流行しまし
た。民衆のパワーですね♪♪
富士山の溶岩をのせ、一合目
から頂上まで登れるようにな
っています。意外なところに
ひっそりたたずんでますよ。
…………………………………

▼▼▼【芙蓉庵】とは▼▼▼
…………………………………
美しい作品も好きだけど、コ
ンセプトありきで表現するこ
とに喜びを感じるビジュツ家。
表現形態はこだわりません。
現在、富士塚のコンセプトに
インスパイアされ、色々な媒
体で表現。著書の【ご近所富
士山の謎】【富士塚ゆる散歩】
も、私にとっては作品です。
なぜ富士塚か……それは、海
外生活での体験から。詳しく
は本のあとがきに記してあり
ます。

★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ、ご連絡は↓

y♡k♡◆ris◆k◆.◆rtist★gm◆il.c♡m
(♡をoに◆をaに★を@に変えて
入力して下さい)

★★★★★★★★★★★★★

掲載の写真・イラスト・文章等の
無断使用・転載は御遠慮下さい

★★★★★★★★★★★★★
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
mountains