▲「富士塚」だけで日記が書けます♪▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
地名は上広瀬と言いますが、このあたりは昔から「水富」と言われています。 襷坂の横に、富士塚の登山口があります。 河岸段丘は、長い帯になって続いています。富士塚はこの高台の上に土を盛られて造られました。 「その昔、じいさんのじいさんたちが土を運んで造ったんです」 と、富士講の方。結構古いです。 地形を見るために歩きまわっていたら、交通規制を担っていたガードマンが、ストレッチしていた(笑)。 以前から気になっていたこの広瀬富士は、こんな感じ。 左の中腹にある、養蚕神社の前に小さい松明。 右側には庚申堂があり、その隣に大きい松明が出番を待っていました。 いずれの松明も、桑の枝をくくってできています。吉田の火祭りの松明によく似たカタチですね。大きい松明は、注連縄で張られた神域の中央に。 空の色が変わり、無数の蝙蝠が飛び始めました。 塚の南側を流れる堀(水路)に沿って、色鮮やかなぼんぼりが回っていました。 と、拝みの声が聞こえてきました。 つづく。。。
富士
本当にいろいろな富士塚が日本にはあるのですね。数日前に初めて富士登山を終えたのですが、外国からの旅行者が大半でした。東京にある富士塚も外国の観光客に上手に紹介すれば、人が訪れ、若い世代の日本人も富士塚を見直すきっかけになるかもしれませんね。
富士登山!
ひささん、富士山に登って来たのですね!いかがでしたか。
今年は特に外国の方が多かったと聞きましたが、ちょっと不思議な光景だったでしょうね。日本語学校に通う私の知り合いも、学校がチャーターしたバスで数十名で行って来ましたが、「富士山は角度によって表情が違う」と、興奮気味に話してくれました。もちろん、富士塚のことは知りませんでした。どんなアプローチで紹介できるか、考えてみたいと思っています。富士山が、話のタネで終わらずに、ココロの部分で理解してもらえたら嬉しいです。 |
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新CM
[03/20 芙蓉庵]
[03/08 masapi21]
[02/22 芙蓉庵]
[09/15 芙蓉庵]
[09/09 吉田 千秋]
[01/28 芙蓉庵]
[01/28 芙蓉庵]
[01/24 MASA]
[01/22 MASA]
[10/15 芙蓉庵]
[10/12 吉田 千秋]
[10/12 吉田 千秋]
[07/16 芙蓉庵]
[07/10 吉田 千秋]
[12/10 芙蓉庵]
[12/05 槇田きこり但人]
[06/22 nobuting]
[06/22 芙蓉庵]
[06/21 nobuting]
[03/14 芙蓉庵]
[03/11 武本Timothy]
[02/23 芙蓉庵]
[02/22 エバポリタン]
[09/06 芙蓉庵]
[09/04 ひさ]
最新記事
(11/28)
(02/12)
(01/23)
(05/02)
(09/06)
(10/13)
(04/09)
(02/03)
(01/27)
(01/23)
(08/19)
(07/22)
(07/18)
(05/13)
(05/05)
(03/06)
(01/24)
(12/30)
(10/15)
(09/30)
(08/26)
(08/19)
(08/12)
(08/06)
(07/30)
最新TB
プロフィール
HN:
芙蓉庵 (Yoko Arisaka)
性別:
女性
自己紹介:
▼▼▼【富士塚】とは▼▼▼
………………………………… 富士山に登りたくても登れな い人たちの為に、江戸時代に 関東各地に造られた「人造富 士山」のこと▲です。富士山 を信仰する▲▲▲富士講によ るもので▲▲▲▲▲したが、 地元に▲▲▲▲▲▲▲ミニチ ュア▲▲▲▲▲▲▲▲▲の富 士山が出来たことで、多くの 人が登山でき、大流行しまし た。民衆のパワーですね♪♪ 富士山の溶岩をのせ、一合目 から頂上まで登れるようにな っています。意外なところに ひっそりたたずんでますよ。 ………………………………… ▼▼▼【芙蓉庵】とは▼▼▼ ………………………………… 美しい作品も好きだけど、コ ンセプトありきで表現するこ とに喜びを感じるビジュツ家。 表現形態はこだわりません。 現在、富士塚のコンセプトに インスパイアされ、色々な媒 体で表現。著書の【ご近所富 士山の謎】【富士塚ゆる散歩】 も、私にとっては作品です。 なぜ富士塚か……それは、海 外生活での体験から。詳しく は本のあとがきに記してあり ます。 ★★★★★★★★★★★★★ お問い合わせ、ご連絡は↓ y♡k♡◆ris◆k◆.◆rtist★gm◆il.c♡m (♡をoに◆をaに★を@に変えて 入力して下さい) ★★★★★★★★★★★★★ 掲載の写真・イラスト・文章等の 無断使用・転載は御遠慮下さい ★★★★★★★★★★★★★
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/04)
(04/04)
(04/05)
(04/05)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/07)
(04/07)
(04/07)
(04/07)
(04/07)
(04/08)
(04/08)
(04/08)
(04/08)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
mountains
|