▲「富士塚」だけで日記が書けます♪▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
「琉球八景」は、「富嶽三十六景」と同時期に制作された 錦絵(多色摺りの木版画)のシリーズです。 でも、その姿を見る機会はあまりに少ない。 現在、東京の三井記念美術館で開催されている「北斎展」の中で、 ホノルル美術館からやって来た「琉球八景」を見ることができますが、 (前期4月14日〜5月13日には、粂村竹籬、龍洞松濤、筍崖夕照、中島蕉園、 後期5月15日〜6月17日には、泉崎夜月、臨海湖声、長虹秋霽、城嶽霊泉 が入れ替えで展示) 日本に所蔵されている琉球八景は、沖縄県浦添市の浦添市美術館のほか、 東京国立博物館や、神奈川県立歴史博物館、川崎・砂子の里資料館くらい? (他にもあればご連絡くださいmm) 最も知られている「浦添市美術館」でも常設ではなく、数年に一度くらいに しか公開されません。 前回の公開は、昨年でした。 今春まで、今年の公開の予定はなかったのですが、 急遽6月に公開されることとなりました。 理由は、さる日本画家から琉球八景の校合摺り(きょうごうずり)を 浦添市美術館に寄贈されたことで、版画と校合摺りの同時公開が 企画されたのでした。 「校合摺り」とは、版画制作作業の工程の名称で、 単色(スミ)を使って試し摺りをすることです。 彫り師は、絵師の描いた下絵に合わせて輪郭線のみで彫ります。 そして、それを摺った校合摺りを絵師が見て、 色分けの指示を出したり校正を行うのです。 通常このテの版下類は、版画を摺った時点で破棄されるので、 (版画界では、現代でも版木や原版を破棄することがよくあります) こうした貴重なものが残っていること自体希有であり、 特別企画として、版画と校合摺りの競演が実現されるは嬉しいことです。 (特別公開「葛飾北斎・琉球八景とまぼろしの校合摺り」6月6日〜17日) 私が航空チケットを取った2月末時点では、6月の特別展の告知はなく、 だいぶたってから学芸員から聞いたので、はじめは随分口惜しい気持ちで いっぱいでした。(6月に見られるのだったら時期を合わせたのにと) でも、4月に東京で8景のうち前半の4景に会えてインスパイアもされたし、 今回は旅の目的(沖縄に富士山を描いた北斎の意図を知る!)に専念して 訪沖することにしよう!と心に決めました。 いきなりですが、 北斎の「琉球八景」には、" 種本 " がありました。 左側の単色版画が「球陽八景」です。クリックして大画面でご覧ください。 泉崎夜月 いずみざきやげつ 臨海湖声 りんかいこせい 粂村竹籬 くめむらちくり 龍洞松濤 りゅうどうしょうとう 筍崖夕照 じゅんがいせきしょう 長虹秋霽 ちょうこうしゅうせい 城嶽霊泉 じょうがくれいせん 中島蕉園 なかしましょうえん つづく。。。 Facebook あり〼 |
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新CM
[03/20 芙蓉庵]
[03/08 masapi21]
[02/22 芙蓉庵]
[09/15 芙蓉庵]
[09/09 吉田 千秋]
[01/28 芙蓉庵]
[01/28 芙蓉庵]
[01/24 MASA]
[01/22 MASA]
[10/15 芙蓉庵]
[10/12 吉田 千秋]
[10/12 吉田 千秋]
[07/16 芙蓉庵]
[07/10 吉田 千秋]
[12/10 芙蓉庵]
[12/05 槇田きこり但人]
[06/22 nobuting]
[06/22 芙蓉庵]
[06/21 nobuting]
[03/14 芙蓉庵]
[03/11 武本Timothy]
[02/23 芙蓉庵]
[02/22 エバポリタン]
[09/06 芙蓉庵]
[09/04 ひさ]
最新記事
(11/28)
(02/12)
(01/23)
(05/02)
(09/06)
(10/13)
(04/09)
(02/03)
(01/27)
(01/23)
(08/19)
(07/22)
(07/18)
(05/13)
(05/05)
(03/06)
(01/24)
(12/30)
(10/15)
(09/30)
(08/26)
(08/19)
(08/12)
(08/06)
(07/30)
最新TB
プロフィール
HN:
芙蓉庵 (Yoko Arisaka)
性別:
女性
自己紹介:
▼▼▼【富士塚】とは▼▼▼
………………………………… 富士山に登りたくても登れな い人たちの為に、江戸時代に 関東各地に造られた「人造富 士山」のこと▲です。富士山 を信仰する▲▲▲富士講によ るもので▲▲▲▲▲したが、 地元に▲▲▲▲▲▲▲ミニチ ュア▲▲▲▲▲▲▲▲▲の富 士山が出来たことで、多くの 人が登山でき、大流行しまし た。民衆のパワーですね♪♪ 富士山の溶岩をのせ、一合目 から頂上まで登れるようにな っています。意外なところに ひっそりたたずんでますよ。 ………………………………… ▼▼▼【芙蓉庵】とは▼▼▼ ………………………………… 美しい作品も好きだけど、コ ンセプトありきで表現するこ とに喜びを感じるビジュツ家。 表現形態はこだわりません。 現在、富士塚のコンセプトに インスパイアされ、色々な媒 体で表現。著書の【ご近所富 士山の謎】【富士塚ゆる散歩】 も、私にとっては作品です。 なぜ富士塚か……それは、海 外生活での体験から。詳しく は本のあとがきに記してあり ます。 ★★★★★★★★★★★★★ お問い合わせ、ご連絡は↓ y♡k♡◆ris◆k◆.◆rtist★gm◆il.c♡m (♡をoに◆をaに★を@に変えて 入力して下さい) ★★★★★★★★★★★★★ 掲載の写真・イラスト・文章等の 無断使用・転載は御遠慮下さい ★★★★★★★★★★★★★
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/04)
(04/04)
(04/05)
(04/05)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/07)
(04/07)
(04/07)
(04/07)
(04/07)
(04/08)
(04/08)
(04/08)
(04/08)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
mountains
|