▲「富士塚」だけで日記が書けます♪▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
もうひとつは、TVです。

4月2日、22:00よりBS-TBSにて「謎解き!江戸のススメ」がスタート。
第一回目は「富士山」です。
「富士山信仰の裏に家康のある野望が見え隠れ!?焼失した江戸城と富士山の関係とは……」という内容。
富士塚も登場します。私もちょこっと出る予定。








Facebook あり〼
東国分富士の途中ですが、
メディアネタを2連発。
ひとつめは、



3月21日発売の「散歩の達人」にちょこっと掲載。





Facebook あり〼
3月9日(金)付、読売新聞朝刊の【くらし】欄に掲載されました。



小さい記事ではありますが、有り難い告知であります。




Facebook あり〼
嬉しいです!
どうぞご覧くださいまし。


文筆家・近代ナリコの書評ブログ






Facebook あり〼
「富士山を世界遺産に」という動きがあるのはよく知られています。



以前私は、富士山を世界遺産にする意義がピンとこなかったのですが、
自然遺産でなく、文化遺産ということならよくわかります。

文化遺産登録に向けてのアピールは、
「信仰の対象、芸術の源泉となった名山」です。

信仰と芸術。
その美もさることながら、
富士山は古から日本人にとってかけがえのない存在だった。
ってことですね。

そこで、陰ながら支える富士塚も重要です。
富士山が文化遺産に値する、信仰の証拠となるわけで。

関東各地にできた数多くの富士塚は、富士山の裾野とも
言えるのではないでしょうか。

さて、
「富士山を世界遺産にする国民会議」というサイトの中に、
223マガジンのコーナーがあります。



2/10の記事は、

前著「ご近所富士山の『謎』」を取り上げてくださいました。←Click!


医療機関に配布される業界誌に「あさひview」があります。
1・2月号は、富士山特集が組まれました。



富士塚と私についても、紹介していただきました。
ステキな文章と仕上がりに感謝でございます♪



新聞つながりで、少し前のものから。

ちょうど2か月前の産経新聞に、
「都心で楽しむミニ行楽地 超低山と富士塚が人気」
という記事が出てました。

私は後日、その切り抜きを目にしたのですが、
WEB版がこれ。
富士塚と私のことも下のほうに掲載されています。



この頃、近刊のタイトルは
「富士塚のステキがとまらない!」となっていますが。。。

2週間後に発売の正式タイトルは
「富士塚ゆる散歩 古くて新しいお江戸パワースポット」
であります。講談社より。
【NIE】って御存知ですか?

【newspaper in education】の頭文字を取ってNIEです。
つまり、新聞記事を教育の現場で教材にしましょうというプログラムです。
NIEの歴史は長いですが、昨今、読売新聞でもよく特集が組まれています。

今週、富士山特集が掲載されました。
キッズにとっても、富士山の歴史はいい教材になりますね。



特に、日本人にとって富士山にまつわる歴史や信仰は学ぶことが
たくさんあります。

富士塚とキッズの記事は下↓のとおり。
私もちょこっとコメントさせていただきました。





カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
最新CM
[03/20 芙蓉庵]
[03/08 masapi21]
[02/22 芙蓉庵]
[09/15 芙蓉庵]
[09/09 吉田 千秋]
[01/28 芙蓉庵]
[01/28 芙蓉庵]
[01/24 MASA]
[01/22 MASA]
[10/15 芙蓉庵]
[10/12 吉田 千秋]
[10/12 吉田 千秋]
[07/16 芙蓉庵]
[07/10 吉田 千秋]
[12/10 芙蓉庵]
[12/05 槇田きこり但人]
[06/22 nobuting]
[06/22 芙蓉庵]
[06/21 nobuting]
[03/14 芙蓉庵]
[03/11 武本Timothy]
[02/23 芙蓉庵]
[02/22 エバポリタン]
[09/06 芙蓉庵]
[09/04 ひさ]
最新TB
プロフィール
HN:
芙蓉庵 (Yoko Arisaka)
性別:
女性
自己紹介:
▼▼▼【富士塚】とは▼▼▼
…………………………………
富士山に登りたくても登れな
い人たちの為に、江戸時代に
関東各地に造られた「人造富
士山」のこと▲です。富士山
を信仰する▲▲▲富士講によ
るもので▲▲▲▲▲したが、
地元に▲▲▲▲▲▲▲ミニチ
ュア▲▲▲▲▲▲▲▲▲の富
士山が出来たことで、多くの
人が登山でき、大流行しまし
た。民衆のパワーですね♪♪
富士山の溶岩をのせ、一合目
から頂上まで登れるようにな
っています。意外なところに
ひっそりたたずんでますよ。
…………………………………

▼▼▼【芙蓉庵】とは▼▼▼
…………………………………
美しい作品も好きだけど、コ
ンセプトありきで表現するこ
とに喜びを感じるビジュツ家。
表現形態はこだわりません。
現在、富士塚のコンセプトに
インスパイアされ、色々な媒
体で表現。著書の【ご近所富
士山の謎】【富士塚ゆる散歩】
も、私にとっては作品です。
なぜ富士塚か……それは、海
外生活での体験から。詳しく
は本のあとがきに記してあり
ます。

★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ、ご連絡は↓

y♡k♡◆ris◆k◆.◆rtist★gm◆il.c♡m
(♡をoに◆をaに★を@に変えて
入力して下さい)

★★★★★★★★★★★★★

掲載の写真・イラスト・文章等の
無断使用・転載は御遠慮下さい

★★★★★★★★★★★★★
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
mountains