▲「富士塚」だけで日記が書けます♪▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
「しんぶん赤旗」の金曜特集で、富士塚について書いています。
タイトルは【楽しいご近所富士山 〜ユニークな富士塚めぐり〜】
富士塚を知らない方にも、わかりやすく親しみやすく紹介します。

1月8日発行の第一回は、「富士塚とはどんなもの?」。




……………………………………………………………………………………

【NHK 美の壷】
富士山特集 1月15日(金)3ch 22:00〜22:25です。


(本放送)教育 金曜日 22:00〜
(再放送)教育 月曜日(日曜日深夜)0:15〜
(再放送)BS2 火曜日 16:00〜
(再放送)BShi 金曜日 7:00〜
(再放送)総合 土曜日 5:15〜
The Mark of Beauty …… 英訳すると、どうしても薄っぺらになっちゃいますが、
「美の壺」のことです。(訳でなく、いい英コピーを考えたいなぁ)

今週15日(金)のNHKの「美の壺」は富士山特集です。



4日発売の「ウイークリーステラ」(表紙は福山龍馬)に掲載されています。



私の作品「VOLCANDLE」(←造語の意味わかりますよね?)が出ます。
あ、私も。短いですが、富士塚を案内してると思います♪
★田代 博先生もご出演ですよ。

テレビガイドではこんなふう。




3チャンネル 22:00〜22:25です。ご笑覧ください。

……………………………………………………………………………………

【NHK 美の壷】
(本放送)教育 金曜日 22:00〜
(再放送)教育 月曜日(日曜日深夜)0:15〜
(再放送)BS2 火曜日 16:00〜
(再放送)BShi 金曜日 7:00〜
(再放送)総合 土曜日 5:15〜
11月30日に出た角川ムック「怪 kwai」vol.0028は、土俗神が特集です。「隣のカミサマ・土俗神」はとてもユーモラス。そして奥深い。他にもイロイロ盛りだくさん。どこから読んでも面白いです。



私もちょこっと、コラムを書かせていただきました。ここでしか書けないような、かつ、学者サンは書かないような(笑)。
写真は池袋富士の猿。乳飲み子を抱えた母猿です。



日だまりの中、しばし制作途中のオブジェと対話中。

土俗神の関連特集、厠神も面白い。大事なところには大事なカミサマがいます。いつも綺麗にしていないとね。

そう言えば、2年ぶりに会った若い編集者。
「ボク最近、トイレ掃除をマメにするようになったんです。そうしたら、いいことが続いて起きてて♪」
以前はそんなこと、とても言うような人ではなかったのに!と思ったら、なんだか楽しくなりました。
「うんうん。いいことですね。トイレも綺麗になるしね♪」

『おんくろだのうんじゃくそわか』って言うともっといいですよ、とつけ加えたかどうかは記憶にないですが(笑)。
実りの秋、収穫の季節です。そして今日は中秋の名月。天に輝く月を仰ぎ、宇宙や地球や自然を感じませう。ありがたい気持ちになりませんか?

満月の夜によくするように、私は今夜も(不動明王を彫った)クリスタルを月光浴させています♪ そして、ちょっとかぐや姫のことなど思い出して。不死の薬を富士山(不死の山)で焼き、満月に還って行ったストーリーを。

「マイハーベスト」という情報誌があります。
名月にあやかって、画像にもちょっと光を入れてみました。



HARVEST…いい言葉です。自然に感謝するとともに、自分が今までやって来たことを認め、実らせましょう。自分自身を信じてあきらめず、前向きになりながら。
(自分に言い聞かせています)



この中で、富士塚(と私)が取りあげられましたので、アップしました。感謝しております。

今号の特集はズバリ「富嶽360度」、富士山です。

富士塚のコト。

太宰ゆかりの「天下茶屋」。

富士が見える温泉。行きたい!

写真家の素晴らしい作品。

ほかにもグルメが唸りそうな料理や宿など、16ページに満載です。

中でも気になったのが、小岩井大輔さんの写真、



富士山上空に現れる「吊し雲」。気圧や気流の条件が重なって生まれる独特な雲です。私はこれが好き。だって、UFOがカムフラージュに作った雲ですもんね(笑)。

あ、満月の夜のお話ですから♪
「巫女ねっち〜」(富士塚熱中人には出てません)が、我が家に来てくれました♪
メタル富士の収まる箱の前で、記念撮影。



(私はまだ見ていないので、ドキドキなんですが)
放送を見てくださった方、本当にありがとうございました!

そして番組関係者の皆々様、お世話になりました。

サイトでも、紹介ありがとうございました。
あさひさん、ありがとう
ミヤケンさん、ありがとう

それから、熱中時間のレギュラーで「団地」「工場」と言えばこの方、
大山 顕さん主宰「住宅都市整理公団」

「別棟」にも♪
ありがとうございます。
大山さん、是非近いうち、富士塚めぐり御一緒しましょう〜♪
ミヤケンさん、ありがとう。

壁に向かって作業ってイイですよね〜。
私も今日は左官(?)のバイト(笑)。
BSなんですけどね。



わたくし、出ちゃいました。

予告のかわりに→こちらをドゾ!

BS2 9月12日(土) 18:00〜18:44
BS hi 9月14日(月) 12:00〜12:44
BS hi (再) 11月1日(日) 21:00〜21:44
8月15日号のBRUTUS。



祭り多きこの時期に出たこの特集は、なかなかいい。
気になりつつ調べそびれていたモロモロが出ていて、有り難くもありました。
連綿と続いている奇妙な風習、原初のメンタリティー、愛おしい風土。。。やはりニッポンは面白い。
広く浅くではありますが、紙面には、興味を引き出してくれるきっかけがちりばめられています。



富士山信仰に関する記事は概要ですが、こうしてビジュアルに訴える遺物は記憶に残ります。富士山信仰は、御神体である富士山そのものよりも、こうしてカタチに残した庶民の発想が面白い。美しいですし。
この見開きにある3つのものたちは、私にとっても思い入れがあり、それぞれまねて造ったこともあります。

右にあるコノハナ像は、昔NYで写真を見て仰天したことを覚えています。これを見たくて帰国したようなものです(笑)。



富士山を知るために読むべき16冊。



嬉しいです。私の本も載ってました♪
NHK「金曜山梨」の映像が届きました。ディレクターS様ありがとうございました!



番組(6/26)は「いにしえの信仰の道」「天と地の境を行く」「身近に富士」の3部構成で、
1部:富士山の信仰は、麓から登ってこそ、その証にふれることができますね。
2部:火山の成り立ちは地球環境を考える上でも重要だと思いました。「幻の滝」もスゴい!

知らなかった濃い情報が満載でした。

3つめに出ました私はこんな感じ↓



やっぱり「富士山に行かなくちゃ?」

もちろん行きたいです♪


富士山ルネサンス 〜頂上にはない魅力〜
  総合 6/26(金) 後8:00〜8:35
  (再) 7/2(木) 午前11:05〜11:40

…………………………………………………………………………………………………
5日後、7月1日に山開きを迎える富士山。
多くの登山者が頂上でのご来光を目的に訪れるが、
実は富士山にはそれ以外の魅力が多い。
番組では、ふもとから五合目まで信仰の史跡が残る吉田口登山道、
そして五合目から富士山中腹を一周するお中道、さらに今も関東各地で
人々から愛されている富士塚の三つを紹介。
あらためて、頂上に登るだけではない、富士山の自然や文化の魅力を再発見する。
…………………………………………………………………………………………………

という番組に、私も紹介されたそうです。
山梨県外ですので私は見られませんでしたが、
番組を御覧になった山梨の方々から連絡をいただきました。
ありがとうございます♪
そして、局の皆様、感謝しております。



さて本日は、横浜に出かけました。
神奈川県立歴史博物館の学芸員K様にお会いして、大変充実したお話を
うかがうことができました。 ありがとうございます!

その内容は……富士山を描いた「五雲亭貞秀」という絵師に関して。
くわしくは、また♪♪♪ 面白いですよ〜!

その後、地形をたどって野毛坂まで歩きました。
野毛で一杯やりたかったな〜(笑)。


カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
最新CM
[03/20 芙蓉庵]
[03/08 masapi21]
[02/22 芙蓉庵]
[09/15 芙蓉庵]
[09/09 吉田 千秋]
[01/28 芙蓉庵]
[01/28 芙蓉庵]
[01/24 MASA]
[01/22 MASA]
[10/15 芙蓉庵]
[10/12 吉田 千秋]
[10/12 吉田 千秋]
[07/16 芙蓉庵]
[07/10 吉田 千秋]
[12/10 芙蓉庵]
[12/05 槇田きこり但人]
[06/22 nobuting]
[06/22 芙蓉庵]
[06/21 nobuting]
[03/14 芙蓉庵]
[03/11 武本Timothy]
[02/23 芙蓉庵]
[02/22 エバポリタン]
[09/06 芙蓉庵]
[09/04 ひさ]
最新TB
プロフィール
HN:
芙蓉庵 (Yoko Arisaka)
性別:
女性
自己紹介:
▼▼▼【富士塚】とは▼▼▼
…………………………………
富士山に登りたくても登れな
い人たちの為に、江戸時代に
関東各地に造られた「人造富
士山」のこと▲です。富士山
を信仰する▲▲▲富士講によ
るもので▲▲▲▲▲したが、
地元に▲▲▲▲▲▲▲ミニチ
ュア▲▲▲▲▲▲▲▲▲の富
士山が出来たことで、多くの
人が登山でき、大流行しまし
た。民衆のパワーですね♪♪
富士山の溶岩をのせ、一合目
から頂上まで登れるようにな
っています。意外なところに
ひっそりたたずんでますよ。
…………………………………

▼▼▼【芙蓉庵】とは▼▼▼
…………………………………
美しい作品も好きだけど、コ
ンセプトありきで表現するこ
とに喜びを感じるビジュツ家。
表現形態はこだわりません。
現在、富士塚のコンセプトに
インスパイアされ、色々な媒
体で表現。著書の【ご近所富
士山の謎】【富士塚ゆる散歩】
も、私にとっては作品です。
なぜ富士塚か……それは、海
外生活での体験から。詳しく
は本のあとがきに記してあり
ます。

★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ、ご連絡は↓

y♡k♡◆ris◆k◆.◆rtist★gm◆il.c♡m
(♡をoに◆をaに★を@に変えて
入力して下さい)

★★★★★★★★★★★★★

掲載の写真・イラスト・文章等の
無断使用・転載は御遠慮下さい

★★★★★★★★★★★★★
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
mountains